むくみをスッキリ解消!今日から小顔美人になる秘策

朝起きて鏡を見た時にガーン・・・となった経験のある方は多いのではないでしょうか。。

そう、それは女性の敵、むくみ

「今日はむくみのために仕事をお休みします^^」なんて言えたらどんなにいいかと思います。。

むくみが続くといつの間にか慢性的なむくみになって、抜け出せない人も多いようです。
小顔美人に憧れてあれやこれやしてはみるけど、なかなか理想のスッキリ小顔には近づけないと、あきらめていませんか?

顔のむくみには原因があるのです!
そして、そのむくみの原因を突き止めて回避すれば・・・むくみのメカニズムをしっかり勉強して、むくみを撃退しましょう!

スポンサーリンク

顔のむくみの原因をしって解消しよう!

体の調子が日によって違うように、むくみの度合いも日によって違いがありますよね。
そもそも、そのむくみとはいったい何なのか。ですよね。

むくみとは、水分が血管などからしみ出して、皮膚の下にたまってしまう症状のことを言います。

体内の不要な老廃物や水分が、しっかりと体外に排出されないことが原因で、体はしっかりとデトックスができていない状況に陥っているわけです。

水分は基本的には体の下部の方にたまっていきます。
夜になると足がパンパンになって、パンプスをはくと足の甲の部分が盛り上がってしまったり、ブーツのファスナーが閉まらなかったりしますよね!

ね!私だけじゃないですよね!

それが、寝ると体が横になって水分が顔の方にも回ってしまうので、その結果、朝起きて鏡を見て、バーーーーン!となっている訳です。

では、どうして普段よりむくんでしまうのか。

一番の原因は、飲酒です。

アルコールには利尿作用があるので、そんなことはないのでは?と思うかもしれませんが、利尿作用があるがゆえに多くの水分をとることにつながり、体がそれをため込もうとするのでむくみが起きます。

アルコール飲む⇒利尿作用で水分が排出される⇒体は水分を摂ろうとする⇒そして貯めこもうとする。

ってわけですね。
恐ろしい・・・。

また、アルコールには血管を広げる働きがあります。
すると水分が染み出しやくなり皮下組織に水分をため込んでしまうのです。

連日悩まされているような人は、アルコールは控えたほうがよさそうです。

次に原因となるのは、塩分や糖分の摂りすぎです。

味の濃い食べ物は、おいしいですから、ついついたくさん食べてしまうもの。
ですが、これらはむくみの大敵です。

体の中の塩分濃度が高くなると、それを薄めるために体は水分を保持しようとします。
また、糖分は水分吸収力が高くて食べた分だけ水分がたまっていきます。
これがむくみにつながります。

塩分・糖分は摂りすぎないように食生活にも注意しましょう。

そしてもうひとつ。長い時間同じ態勢でいることもむくみの原因の一つ。

血液やリンパの流れが滞ると老廃物がスムーズに排出されなくなります。
パソコン業務ばかりでずっと座っていたり、レジ打ちなどずっと同じ場所に立ちっぱなしでいたりする仕事の方は要注意です。

スポンサーリンク

休憩時間には、少し歩き回ってみたり、仕事の最中も足首を回したりふくらはぎをマッサージをしたりとなるべく体を動かすようにしてみてください。

リンパの流れが滞るという点においては、女性に多い冷え性もその原因の一つです。冷えると血液循環が滞ってしまうので、やはり老廃物が体内に溜まってしまいます。
冷たいものを控えて、温かい飲み物を飲んだり、靴下を履いたりするなど冷え性対策をしましょう。

これらのような原因が分かれば、対策もしやすいですよね。
生活の中でのちょっとした注意ができれば、かなり改善できるはずです。
ちょっとした運動など、習慣づけてやってみるのもいいかもしれませんね。

顔のむくみの予防と対策が食事でできる!?

むくみの原因とそれに対しての対策を考えてみましたが、ほとんどは食に関することでしたね。

そう!むくみは実は食事で予防することができるんです^^

むくみ対策に有効な6つの成分とともに考えてみましょう。

むくみ対策にカリウム

カリウムには塩分を排出して、水分量を調節する働きがあります。
カリウムを多く含んでいる食べ物はアボカドやバナナ、ゆでかぼちゃ、そしてあさりなどです。

むくみ対策にクエン酸

クエン酸には、体の余計なものをスムーズに排出する手助けをしてくれたり、冷えを解消してくれたりします。
グレープフルーツや梅干し、トマトに豊富に含まれています。

むくみ対策にビタミンE

クエン酸と同じように、リンパの流れを良くしてくれるのがビタミンEです。
プルーンアーモンドなどのナッツ類、いくらなんかにも含まれています。

むくみ対策にサポニン

聞きなれない成分ですがむくみ対策には欠かせません。

サポニンは、利尿作用があるのでおすすめです。
キュウリやスイカなどの瓜科の食べ物に多いですが、瓜科のものが苦手という方には、サプリメントで補うという手もあります。

むくみ対策にビタミンB1

ビタミンB1には糖分を分解する手助けをしたり、血液をさらさらにする働きがあります。
お肉が好き!という人は豚肉がおすすめ。

また、白米よりも胚芽米に多く含まれているので、ご飯を炊くときに半分胚芽米にしてみるというのも手ですね。
ほかにもカボチャや豆腐にも多く含まれています。

むくみ対策にポリフェノール

最後は、やはり血液の流れをスムーズにしてくれる効果のあるポリフェノールです。
これは飲み物に割と多く含まれているものが多く、どうしてもアルコールが飲みたいときには赤ワインがおすすめ。

また、コーヒーや緑茶、ウーロン茶にも含まれています。
毎日飲むものもこれらのものに変えてみるだけで、むくみ対策になりますよ。

むくみが予防できる食べ物は、どれも身近なものばかりですから、簡単に摂取できますよね。
買い物するときには、むくみ対策に意識を向けて食材を手に取ってみましょう。
これでもう、むくみなんかに悩まされない日々がやってくるはずです!

さいごに

今まで顔のむくみを解消しようと一生懸命マッサージに励んでいたあなた!

これからは食生活にも目を向けて、体質改善していきましょう。
むくみは、体内の悪循環から起こる症状ですから、その悪循環を変えていくことで劇的に良くなるのです。
むくみが解消できれば、理想の小顔に近づけるかも!
その効果を期待して、食べ物に気を使ってみてくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。