そこのアナタ!偏頭痛の原因は梅雨の低気圧のせいかもしれません!


空が曇りだして今にも雨が降りそう…
湿気を感じだしてからズキズキと偏頭痛を起こすことはありませんか?

私は雨の日に偏頭痛を感じます。
以前に縫った傷跡がズキズキ痛む気もします。
ですが、私の主人は一度も天気で頭痛を起こしたことがありません。
体質なのか?気のせいなのか?

原因が気になったので、低気圧頭痛(天気が悪いと起きる偏頭痛)についてと、予防や改善方法を調べてみました。
天気が悪いと偏頭痛になりやすい人、梅雨の時期に頭痛を感じる人は低気圧頭痛の症状である可能性が高いです。
低気圧頭痛であれば予防や改善が可能です。

雨の日もお気に入りの傘で出かけられるようになりますよ。

スポンサーリンク

低気圧頭痛とは?


低気圧がちかよってくると頭痛がひどかったり、吐き気を感じたりする症状が「低気圧頭痛」です。

低気圧が近づくと気圧が変化して空気が薄くなります。
空気が薄くなった状態では人間の血管が膨張してしまうので血管が拡張して神経を圧迫します。
低気圧の影響で自律神経が乱れて血管が拡張する可能性もあるそうです。

神経の圧迫が刺激として大脳に伝わると頭痛として認識されます。
そのため、偏頭痛を起こすのです。
気圧の変化で起きる高山病と理屈は同じなのですね。

このような天気の変化で体に起きる病気や持病の悪化を「気象病」といい、古傷が痛むと言った症状は「天気痛」と呼ばれています。

原因がわかるとより不思議も増します。
なぜ私はなるのに主人は頭痛の症状が出ないのでしょうか?

実は、気圧の変化によって生じる頭痛は女性に多いのだそうです。
そして、その原因はホルモンバランスの変化でした。

スポンサーリンク

男性は思春期以降ホルモンの状態が安定しています。
しかし、女性は生理周期で変化しています。
ホルモンのバランスが崩れると自律神経に影響を受けやすくなるので、低気圧によって頭痛が発生しやすくなるそうです。

予防や改善ができるんです!


低気圧頭痛は体調を整えておくことで予防できます。
また、頭痛の症状が出てからも改善する方法があります。

予防方法、改善方法をご紹介します。

1.予防方法

脳が疲れていないということが大切です。

質の高い睡眠を心がけて、脳を十分休ませてあげましょう。
また、食事や生活習慣を正すことで血行が良くなり血管も丈夫になります。
規則正しい生活を心がけましょう。

ストレスは自律神経に影響して血行を悪くします。
ストレスをため込まないように、ストレス発散をしましょう。

オススメは軽いジョギングやストレッチです。
夜寝る前のストレッチだけでも体をほぐし、ストレスを和らげる効果がありますよ。
また、血行が良くなるので質の高い睡眠も期待できます。

2.改善方法

血管が拡張している状態を改善すれば頭痛は治まります。

カフェインを含んだ飲み物を頂きましょう。
カフェインは血管を収縮する働きがあります。

また、冷やすことも有効です。
血管の働きが抑制されるので痛みがひきやすくなりますよ。

自律神経が影響を受けているときは呼吸法で改善する可能性もあります。
腹式呼吸で息を吸うときは5秒、はくときは10秒かけて呼吸を行います。
5~10回程度繰り返すことで自律神経を安定させてくれますよ。

呼吸法は自律神経を鍛えることもできるので普段から予防方法として取り入れても効果的です。

まとめ

1.低気圧頭痛とは気圧の変化で血管が膨張して神経を圧迫するために偏頭痛を起こす症状です。
また、この症状は気圧の変化で自律神経が乱れたために血管が拡張して発生していることも考えられます。

2.低気圧頭痛は質の高い睡眠、食事や生活習慣の改善、ストレス発散を心がけることで予防できます。

3.低気圧頭痛は血管の拡張状態を改善すれば治まります。
カフェインを含む飲み物、頭を冷やすこと、呼吸を整えることで血管の収縮が促され症状を改善できます。

低気圧頭痛は体の栄養が不足していると発症しやすいです。
特に、ビタミンB群が不足すると抵抗力が弱くなっているため影響を受けやすくなってしまいますよ。

レバーや乳製品、大豆製品を積極的に食事に取り入れましょう。
そうすれば、ちょっとの気圧変化で頭痛の症状が発生することは無くなりますよ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。