加湿器の臭いの原因は雑菌!重層やクエン酸が効く!


ついこの間まで暑い暑いと思っていたのに、急に冬がやってきた!
なんだかお肌がカサカサに…ということありますよね。

あわてて加湿器を引っ張り出したらなんだかほこりっぽい変な臭いがしてきたってことありませんか?
湿度ともに空気の汚染度も上がってしまいそうな感じがして嫌ですよね。

加湿器のこの臭いっていったい何なのでしょうか。
臭いを断ち切る簡単な方法、お手軽にできる加湿器のお掃除方法お教えします!

重曹やクエン酸で加湿器の簡単お掃除

加湿器の嫌な臭いの原因は、カビや雑菌です。

加湿機本体にこれらが発生することで、カビ臭い嫌な臭いが漂ってきます。
掃除をきちんとしてからしまっていなかったり、本体の内部に水がたまったままになっていたりすると、湿り気が大好物の菌はうじゃうじゃ繁殖してしまいます。

また、カビはほこりも大好きです。夏の間しまっておいた押し入れの中のほこりを餌に、どんどんどんどん増えていくのです。

久しぶりに出した加湿器にはこのように増えてしまった雑菌がいっぱい!
これがいやーな臭いを放っている正体です。

よく見てみると白っぽい水カビや水あかがこびりついていることもあるので、使用する前、いったん確認してみましょう。

この嫌な臭い取りをする方法は2通り

加湿器の嫌なにおいを取る方法1

一つ目は、重曹を使う方法です。
準備するものはこれだけ!

  • 38℃くらいのぬるま湯 1リットル
  • 重曹 大さじ2~3

重曹は、掃除用のものが100均などで安く売っていますのでそれをゲットしましょう。これを大きなバケツなどに入れてよく混ぜ、重曹水を作ります。これだけ^^

ポイント!
重曹は水に溶けにくいので、多く入れすぎると溶け切らずに粉末が残ってしまうので気を付けてくださいね。
溶けなかったら水を少し多めに入れてください。

できた重曹水にタンクやフィルターなど、加湿器から外したパーツを浸けておくだけです。
1時間ほど浸けておいたら、しっかり水洗いしてください。重曹には消臭・防臭作用があるので、これだけで嫌な臭いがすっきり取れます。

加湿器の嫌なにおいを取る方法2

二つ目は、クエン酸を使う方法です。
臭いの原因になっている白い汚れがひどい場合にはクエン酸の方がおすすめ。
アルカリ性の汚れは、酸性のクエン酸に中和するので、ごしごしこすらずとも除去されるからです。
お掃除方法は、こちらもやはり浸けおきです。

準備するものはこれだけ!

  • 38℃くらいのぬるま湯 1リットル
  • クエン酸 大さじ1

これを大きなバケツに混ぜて、2時間ほどつけておきましょう。
汚れが浮いてくるのが見えてきますよ^^
より効果を高めるためには熱いお湯を用意。菌は熱いお湯に弱いので死滅させるには、熱湯が効果てきめんです。

注意!
加湿器のフィルターの種類によっては、熱湯で痛めてしまうので、よく取扱説明書でチェックしてからにしましょう!

汚れが浮いてきたのを確認したら、よくすすいで終了!これで、汚れも臭いも完璧にとれているはずです^^

こんなに簡単に掃除できちゃうなら、嫌な臭いに悩むことなく、快適に加湿器が使えますね。

つけ置きする大きなバケツがない~!という方は、キッチンシンクを簡単に大きなバケツにしちゃいましょう♪

シンクの黒ずみが気になりはじめたり、 茶渋のついた食器などをまとめて一気に綺麗にする際、 シンクに水を溜めておけるととっても便利ですよね。 ...

加湿器に雑菌を増やさない予防策とは

雑菌の嫌な臭いは、久々に使ったときだけでなくシーズン中に使用している間にも発生する可能性があります。

湿度を上げたい加湿器なのに、そのおかげで加湿器内に雑菌が繁殖しやすいなんて、なんだか歯がゆい感じですよね。そうならないようにするためには、いくつかの予防策が必要です。

加湿器にカビを発生させない予防策1

タンクの中の水は、使用しないときはいつも空っぽにしておくのが鉄則です。

いつでもボタンを押せば使えるようにと水をずっとためておくと、水はどんどん汚れていきます。

汚れた水は雑菌が繁殖しやすいので気を付けましょう。
使用する水は、いつもきれいなものであることが雑菌を繁殖させないポイントなので、できれば毎日水はとりかえるようにしてくださいね。

加湿器にカビを発生させない予防策2

また、使用する水は水道水を。
最近、蛇口のところに機械を付けて、浄水にして飲料として利用している家庭も多いと思いますが、浄水は水の殺菌力が弱いので、雑菌が繁殖しやすい状態なのです。

スポンサーリンク

水道水だと、微量ですが塩素が含まれていますので、浄水より殺菌力は上です!

加湿器にカビを発生させない予防策3

雑菌を発生させないもう一つのポイントは、加湿器の置き場所です。
加湿器の効果を得るためには、できるだけ人の近くに置きたいものですが、今の真ん中にどーんと置いておいたらちょっと邪魔ですよね。
加湿器は壁際に設置することが多いのかもしれませんが、その際、窓際に置くのはやめましょう。

窓際は、室内と外気の温度差が激しく、結露が生じやすいので雑菌がとても発生しやすいところです。
そこに加湿器をおいてしまったら、もうダブルパンチ状態!
ここぞとばかりに雑菌がどんどん増殖してしまいますから、要注意です。

加湿器にカビを発生させない予防策4

カビが発生する原因は分かった。

対処方法も分かった。

でも・・・どうしても・・・毎日お手入れできない!
という方いませんか?

・・・はい。私です。笑

という訳で、私が実際にやっている手抜き予防策はこちらです。

楽天で売っている、加湿器のタンク内に入れる除菌剤です。
レビュー80件以上あるのに、4.34と高評価。気に入ってる方多いんですね。

こちらの気に入っているところは、

  • 薬剤を溶かす商品が多い中、パックを入れておくだけという手軽さ
  • パックは6か月間入れっぱなしでOK!
  • 銀と水の反応を利用して除菌効果を出しているので、薬剤を使っていなくて安心

です。子供がいると空気中に薬剤というのはどうしても気になります><

ついでに実際に使ってる方の他の口コミもご紹介♪

  • 使って3週間。そろそろ掃除するか~と出しみると、ぬめりがない!
    お掃除も気持ちよくできました^^
  • いつも水受けに出ていたピンクのぬめりがでません
  • 1か月たって見てみたら少しぬめっていました><
    さすがに6か月間1回も掃除なしは無理ですよね;
  • 昨年に続いてリピです。お手入れの手間を買っていると思っています。

ちなみにこちら1本で1.5リットルタンクまでなので、我が家の3リットルタンクには2本入れています。

その場合、2本分のお値段で3本ついてくるこちらの方がお得なので、こちらを利用しています^^

雑菌を増やさないための、ちょっとしたコツ、ぜひ試してみてください!

さいごに

冬シーズン、欠かせない家電の一つである加湿器。

快適に過ごすためのものなのに、どこかで嫌な臭いを感じながら稼働させていませんか?でも、それでは加湿器の良さも半減。

雑菌撃退アイテムでの臭い取りと定期的なお掃除を心がけて、いつもきれいな状態で使用してくださいね!

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。