年賀状も値上げ!?はがきの値上げは年賀はがきも適用される?

Kanenori / Pixabay

徐々に値上がりするはがきの料金。。
50円⇒52円⇒
そして2017年6月からは、なんと62円!!!

ひゃーーーーー

年賀はがきは一度に大量に出すので、
1通10円の違いは大きいですよね。

心配なので、年賀はがきがおいくらなのか、
徹底的に調べました!

スポンサーリンク

年賀ハガキは52円のまま でも条件を守らないと追加料金!?

結論からいうと、
年賀はがきの条件に当てはまるものは、52円据え置きです。

その条件というのは、

日本郵便が発行する年賀はがき、または
通常はがきの表面に「年賀」の文字を朱記したもの

で、

12月15日から翌年1月7日の間に差し出されるものに限り、
年賀ハガキの料金(52円)が適用されます。

良かった^^

この条件から外れると相手方に追加料金を払わせることになったり、
戻ってきたりするので、要注意です!

スポンサーリンク

年賀はがきを手作りした場合も、値上がりなしでOK?

年賀状を手作りする方も多いですが、
この場合、ハガキの値段はどうなってしまうのかというと、
前述の条件さえ守れば、52円になります^^

よく忘れがちなポイントですが、
必ずハガキ表面のわかりやすい位置にはっきりと
年賀
と朱記しなくてはいけません。

期間中に差し出したとしてもこの印がないものは
62円の通常ハガキの扱いになってしまい、
一般の郵便物として年内に相手に届いてしまう可能性があるのです。

いつまで年賀はがき扱い?年賀と書いてたらいつでもOK?

いつまで年賀ハガキ扱いで『年賀』と朱記すれば52円で差し出せるかというと
2018年の1月7日までです。

1月8日以降に年賀ハガキを差し出す場合の料金は
通常通りの62円となります。

もし、送りそびれてしまった相手に1月8日以降に
追加で年賀ハガキを差し出す場合は、
年賀ハガキに10円分の切手を貼り足す必要があるので
気をつけなくてはなりません。

と、その前に年賀はがきの時期を過ぎたら寒中見舞いですね^^;

1月7日の夜に年賀はがきを郵便ポストへ投函した場合の料金はいったいどうなってしまうのか?

毎年のとこ、明日書こうといつも年賀状書きを先延ばしにしてしまって、
新年になってやっと焦って年賀状を書き始めるなんて人もいるのではないでしょうか。

そこで気になるのが、ギリギリになって1月7日の夜に年賀状を出した場合です。
この場合は、1月8日の最初の取り集めまでに郵便ポストに投函されていれば
年賀ハガキ料金の52円が適応されます。

期間があるので焦らない為にも計画的に少しずつ年賀状を書き始めた方がよさそうです。

年賀はがきを52円で出すポイント
  • 私製、官製どちらでもOK
  • 年賀と分かりやすく朱記する
  • 2017年12月15日~2018年1月7日の夜間の間に出す

ハガキ離れが進みつつあり、
どうしても便利なメールやLINEに頼ってしまいますが、
手書きのものをいただく嬉しさには勝りません。

毎年遅れて出しがちな年賀状ですが、
今年の締めくくりと新たに始まる年を迎える準備として
気合いを入れて早めに書くのも良いですね。

たかが10円、されど10円。
年賀状の枚数があればあるほど大きな金額になってしまいます。
期間内に条件を守ってお得に年賀ハガキを送りましょう^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。