洗濯物の生乾きの臭いの原因と対策。そして柔軟剤の香りをほどよく♪

せっかく洗濯したのに生乾きだった時のショックと言ったら、
ないですよね。。

生乾きの臭いの原因を知って、
良い香りに包まれた生活を目指しましょう!

スポンサーリンク

洗濯物から生乾きの臭いの原因は?

洗濯物が生乾きの臭いになる原因。

それは雑菌です!

洗濯機に住んでいる雑菌が洗濯物について
その雑菌が増殖すると、臭うんです><

分かりやすくいうと、納豆も納豆菌が増殖して、
ネバネバ納豆になって臭いが変わりますよね?

そんな感じでタオルなどに雑菌が増殖して、
あの独特の臭いを出します><

では、なぜ雑菌が増殖する時としない時があるの?

雑菌が増殖するには、3つの条件があります。

  1. 水分
  2. 温度
  3. えさ

この条件を満たすと、爆発的に増殖を続けます。
夏の洗濯物や、お風呂場で換気しなかった時のことを考えると、
この条件が密接に関係していることが分かりますよね。

ただ 1.水分と 2.温度はわかるけど、
3.えさって?洗濯したから汚れは取れてるはずだけど・・・。

というわけで、その点も踏まえて、
生乾きの臭いをさせない洗濯方法をご紹介します(`・ω・´)

生乾きの臭いにしない洗濯方法

生乾きの臭いがするということは、

条件1)
洗濯機に雑菌がついている

条件2)
雑菌が増殖する好条件「水分・温度・えさ」がそろっている

この2つの条件を満たしているということです。

それでは一つずつ対策をば。

まず洗濯機についている雑菌
これは・・・定期的に洗濯槽の洗浄をする。です。。

いくら洗浄してもすぐに汚れるので、
定期的に実施するのがおススメです。

また見逃しがちなのが、
縦型だと屑とりネット、ドラム式だと排水のごみ受け。
ここにごみが貯まっていると雑菌の温床になりますので、
こちらも毎回チェックしましょう!

そして続いて雑菌の増殖条件の「水分・温度・えさ」です。

水分

水分については、もう少し絞れそう!ということであれば、
脱水時間を少し長く調整してみてください。
乾く時間が早くなり、それだけ増殖が抑えられます。

スポンサーリンク

温度

夏場は暑いので、増殖には好条件なんですよね。
少し電気代はかかりますが、
サーキュレーターや扇風機を充てるという方法があります。
若干温度が下がる上、風で早く乾きます(^▽^)

えさ

問題はこれです。。
実は柔軟剤だったりします・・・(´Д⊂ヽ

生乾きの臭いがいやで柔軟剤をたくさん入れていると、
いくら脱水しても成分がある程度残るので、
それが「えさ」となり増殖を助けているのです。。

なので、柔軟剤は適量を守りましょう。

では洗濯物を良い香りにしたいときは??

柔軟剤の香りをほどよく香らせるには

洗濯物の良い香りを程よく香らせるには?

1.まず柔軟剤の量は規定量を守ります。(雑菌対策!)

2.脱水時間を調節。
あまり長いと香り成分も飛んでしまいますが、
短いと水分が残りすぎて、乾きが遅くなります。
これは1分変えるだけでも、だいぶ違うので、
ご自身の洗濯機で調整してみてください!

3.洗濯物を干すときにパンッパンッとはたく。
これ意外と重要です。
繊維をほぐすと、速く乾く上に、香りも拡散されます。
香りは束状にまとまったものよりも、
毛が広がっているものの方が、より広がるんです。
(わき毛はそのためのものと、言いますよね。)

4.そして干しあがったらすぐに取り込む!
ずーーーーっと干しているとどんどん香りは飛んでいきます。
そして畳んでしまうと思うのですが、
1週間以内には再度着ることをおススメします!
香りは収納していても徐々に飛んでしまうので、
程よく香らせたい場合には、香りの残っているうちに、
着ることをお勧めします(^▽^)

裏技

香りが飛んでしまったお洋服を着るときに、
適度に香らせたい!でも香水はいや!という場合は・・・

リネンウォーターをおススメします(^▽^)

これは洋服など布類に香りを付けるためのスプレーですが、
専用の商品も売っていますし、お好きな精油があれば、
お水に数滴垂らして、スプレーボトルに入れれば完成です♪
(精油の種類によっては、お洋服がシミになってしまうことがあるのでご注意ください!)

まとめ

香りってとても大事で、
良い香りがふわっとする、それだけで印象が良くなるし、
生乾きの臭いがすると、あああ・・・・と残念な気持ちになります。

お洗濯の方法に気を付けて、
素敵な香りのある生活をお送りください(*‘∀‘)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。