キッチンのフキンから臭いが!洗濯や漂白、干し方などお手入れとおススメフキンの紹介

siala / Pixabay

気温が高く、湿気が多い時期になってくると気になるのが、
衛生面ですよね。

ピカピカのテーブルでお夕飯を!
と思ったらなんか臭い・・・
クンクン・・・え?テーブル?
って、テーブルを拭いたフキンの臭いがテーブル全体に(; ・`д・´)!!!!!

という経験ありませんか(;’∀’)?

私は会社の会議卓を同期が拭いていて、
その次の会議の時、部屋全体が生乾きのあの匂いで、
会議が異様な雰囲気になった思い出があります・・・。

それはさておき、
臭いが気になるだけでなく、
臭うということは雑菌が繁殖しているということ!
衛生面も気になりますよ。

そこで今回はフキンを衛生的に保つヒントをご紹介します~!

スポンサーリンク

キッチンの布巾から臭いがしてくる原因

キッチンのフキンが臭ってくる原因は、雑菌!
洗濯ものの生乾きのにおいと同じです。

布巾に雑菌が付着していて、
なかなか乾かないために雑菌が増えているのです。

しかもフキンは食事をした後のテーブルなどを拭きますよね?
そうすると繊維の中に食べ物のカスなどが残り、
それが雑菌のエサとなってさらに増えてしまいます。

台所のふきんは洗濯か漂白か?干し方などお手入れ方法

では布巾を毎日衛生的に使うには??
お手入れの方法をご紹介します。

まずフキンを洗濯機で洗うかどうかですが・・・
個人的な意見としては洗わないことをお勧めします(;’∀’)

洗濯ものの中にはもちろんパンツもありますよね?
それとお食事の場面で使用する布巾を一緒に洗うのは、
避けた方がいいかと思います。

結局洗っちゃうんだから~と思うかもしれませんが、
洗濯物だって時間が経つと生乾きの臭いがすることがありますよね?
汚れも雑菌もキレイに洗ってるつもりでも、
確実に残っていますので。

というわけで、フキンは単体でのお手入れをおススメしますが、
面倒だと続かない。続かないと衛生的でない!
というわけで、簡単なお手入れ方法をご紹介。

まずその日使用した食器などを洗い終わったら、

スポンサーリンク

①布巾を台所用洗剤で洗い、良くすすぐ
(ここ大事!すすぎ残しが雑菌のエサになります(;’∀’)
②洗い桶orボールに水+漂白剤を適量入れて、漂白液を作る。
(表示に従って!)
③30分付け置く。
(私はうっかり寝ちゃって一晩付け置いたりしてますorz)
④固く絞ったら、シンクのヘリにかけて干す。
(天日干しできたら一番!)

以上!!

洗濯機を使わずとも、汚れも落ちて除菌できて、衛生的です♪

付け置きに使う漂白剤は、塩素系、酸素系がありますが、
そちらはお好みで!

塩素系の特徴
・あの独特の臭いがある
・漂白力がすごくて、付け置き時間や濃度によっては、
元の布の色も白く抜いてしまう。

酸素系の特徴
・無臭
・元の布の色を落とすことはない。
・粉はアルカリ性、液体は酸性と性質が違うので、
よく理解してから使用する必要がある。
(一般的な色柄物の漂白剤などを使う場合は、
商品の表示に従えば問題ありません☆)

キッチンのフキンはおしゃれ重視?使い捨て?おすすめ紹介

キッチンのフキンのお手入れ方法をご紹介しましたが、
私の一押し布巾をご紹介します。

それがスポンジワイプ!

これ↓

【スポンジワイプ】ムーミン谷の仲間たち

【スポンジワイプ】ムーミン谷の仲間たち

価格:594円(税込、送料別)

ムーミンの柄でかわいいです♪

スポンジワイプとは、コットン100%のフキンと違って、
コットンとセルロースから作られています。
セルロースは木の端材から採れる繊維質だそうで、
このセルロースが吸水性の良さや、水切りの良さを出してるとのこと。

実際使っていると、水をコップ1杯こぼした時なんて、
水を吸って絞ってを2、3回繰り返せば、
お片付け完了です♪

そして使用後も水をぎゅーーーーーっと絞ると、
水分がずいぶん抜けます。
そして干しておくと、すーぐ乾きます。
冬場は3時間もすればカチカチに(*‘∀‘)

乾燥しやすいということは、
水分がないので菌の繁殖を抑えられます。

一番有名なのが「北欧毎日フキン」とブランディングしている、
e.スポンジワイプです。
こちらはムーミン柄や北欧デザインのものが多く、
とてもおしゃれ♪

他にもドイツのフロッシュ
楽天ではblitzというのがとても安いです!

ポイントはセルロースを含んでいるという部分ですので、
購入の際には確認してみてください☆

まとめ

食品を扱う場面で使うフキンは、
日頃から清潔にしておきたいですよね。

大変なお手入れをたまにやるよりも、
簡単なお手入れを毎日する方が衛生的に気持ちよく使えるので、
ぜひお試しください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。