ステンレスシンクの掃除は重曹とクエン酸でナチュラルにバッチリきれいに!

RonPorter / Pixabay

ステンレスシンクの掃除ってなんだか面倒くさいなーっていつも思っちゃうんですよね。
ついつい後回しにしてしまうと、水垢やぬめりが溜まって掃除も大変になるし、衛生的にも心配です。
色々な洗剤もでていますが成分が強力過ぎて、手も荒れてしまい使うのが憂欝に。

そんな悩みの救世主が重曹とクエン酸でした^^

肌に優しく安価で手に入るこの二つさえあれば、毎日少しの手間で、簡単に清潔でピカピカなシンクが手に入っちゃいますよ。

ステンレスシンクを重曹とクエン酸でピカピカにする方法

まずは水垢予防の強い味方、クエン酸水スプレーの作り方からお教えしましょう。

クエン酸スプレーの作り方
【材料】

  • 水 200ml(ぬるま湯が良い)
  • クエン酸 小さじ1

【作り方】
水とクエン酸を容器に入れて、シャカシャカ振るだけ。
これで完成です^^

これが優れもので、スプレーボトルに常備して置き、普段からシンクを使用した後にシュシュっと振りかけます。
水垢が少し気になる場所はスポンジで軽く擦るとスルリと取れますよ。
蛇口回り等は使い古しの歯ブラシなどでこすると、細かい隅の方までお掃除できますよ~
普段のキッチンシンクのお手入れはこれだけで充分だと思います^^
もしそれでも落ちない頑固な汚れには、重曹の出番です!

スポンサーリンク

重曹を水垢汚れのしつこい場所に、パラパラと振りかけて、スポンジで擦ってあげると、重曹に含まれる研磨成分が、汚れをしっかりと落としてくれます。

重曹には消臭効果もあるので、キッチンにこもりがちな臭いも、予防してくれますよ^^

私は魚焼きグリルの水受けにも重曹をいつも入れています。
出てくる煙の臭いが違う!気がする!

この二つを味方に付ければ、お掃除はバッチリですね。
天然成分の洗剤って、汚れ落ちのパワーが弱いのでは?って思っちゃいますが、この二つに関して、それは心配無用。

しっかりと汚れを落としてくれます^^

重曹とクエン酸を使うときの注意点

お手軽な重曹とクエン酸ですが、少しだけ注意点があります。

まずキッチンの素材なのですが、人工大理石や鉄には、原則使用出来ません。

>>人工大理石のシンクのお掃除方法はこちらに。
https://mametotoko.com/jinkoudairiseki-juusou/

クエン酸成分でサビてしまう事がありますので、心配でしたら使用前に、各メーカーにお問い合わせ下さい。

そしてこれが一番大事。
クエン酸塩素系の洗剤を混ぜて使用しますと、有毒なガスが発生してしまいます。

十分ご注意下さいね。

排水溝掃除の洗剤に塩素系を使用する人も多いかと思いますが、重曹とクエン酸を使用して、簡単にきれいにできますので、そちらもお教えします。

ぬるぬる排水溝だって重曹とクエン酸にお任せ!

放置していると、ぬるぬるしてきて嫌なニオイがして、掃除のために触るのも嫌になってしまう排水溝><

こちらも重曹とクエン酸できれいになります^^

重曹とクエン酸を2:1の量で振りかけてから、コップ一杯のお湯を注ぐとシュワシュワーっと泡が発生して、強力な発泡パワーで汚れをはがしてくれます。

私はいつも目分量で振りかけてしまうのですが、お湯を入れた瞬間にあわあわしてくるのを見るのが、とっても楽しいです♪

30分ほどそのまま放置してから軽くスポンジで擦ってあげるだけで、ぬめりもつるんと落ちますし、排水溝の嫌な臭いも消えるので一石二鳥ですよ。
あまり少なすぎると泡立たないので、そこはご注意下さいね。

週に一度位の割合で、気が向いた時にあわあわ掃除をしています^^

水回りを清潔にしたら運気が上がる?

昔から水回りを清潔にすると、運気アップに効果的だと言います。

確かに毎日お料理するときに、汚れたシンクが目に入ると憂欝になってしまいますよね。
毎日使った後に、ほんの少しのお掃除を習慣にしてしまえば、年末の大掃除の時に重い腰を上げなくても済みます。
特別な洗剤がなくても、重曹とクエン酸があれば他の場所のお掃除と併用出来て、とても便利ですよ。

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。