ガスコンロの換気口も掃除が必要?魚焼きグリルの煙で臭い汚れに!

サンマが美味しい季節になりましたね。
我が家でも大人気なんですが、いつも魚焼きグリルの掃除に頭を悩ませていました。

換気口から出る煙で臭いも気になりますよね。
後片付けが面倒でフライパンで焼いたこともあるのですが、
やっぱりグリルの方が美味しく焼きあがる!

と言うことで、今回は魚焼きグリルの掃除方法と臭いの取り方をご紹介します。

スポンサーリンク

ガスコンロの換気口のお掃除方法

まず、外せそうなパーツは全部外して、中性洗剤で浸け置き洗いをします。
換気口の周辺に落ちている食べ物のカスは臭いの原因にもなるので取り除いてください。

次に油汚れ用のキッチン洗剤を使い、
メラミンスポンジやナイロンたわしなどでしっかり焦げを落としていきます。

細かくて手の届きにくい部分には、割りばしにキッチンペーパーを巻き付けて
輪ゴムで留めた、手作りのお掃除棒がオススメ!何本か作っておくと便利です。

汚れたら捨てるだけなので、気楽ですよ。

「セスキ炭酸ソーダ」がオススメ

中性洗剤やキッチン用洗剤も今は良いものがたくさん売られていますが、
重曹を超えると話題の「セスキ炭酸ソーダ」がおすすめです!

炭酸ナトリウム(炭酸ソーダ)と重曹の中間ようなもので、重曹よりも溶けやすく、
使いやすいので話題になっているんです。

スポンサーリンク

洗浄力はあるのに手荒れしにくく、環境にもやさしいですよ。
使い方はとても簡単!

準備するもの

  • スプレー容器
  • 水 500ml
  • セスキ炭酸ソーダ 小さじ1

作り方

スプレー容器に水とセスキ炭酸ソーダを入れてよく振る!
これだけ!

使い方

汚れにスプレーして、最後に水拭きするだけ!
汚れがひどいときは、スプレーした後しばらく放置してみて下さい。

それでも落ちにくければ、セスキ炭酸ソーダを濃くしても大丈夫なので、
濃度を調整してみて下さい。

シンクで浸け置きすることもできますし、キッチンペーパーに染み込ませて、
汚れた部分にパックすることもできます。

食後のアレを使ってお得に臭い消し!

グリルのお手入れが終わったら、つぎは臭い消しをしましょう。

使うのは、お茶の葉かコーヒーの出がらしだけです。
湿ったままでいいので、グリルの受け皿に広げたら、
乾燥するくらいまで加熱してみて下さい。

それだけで臭いが消えるはずです。

食後に飲んだお茶やコーヒーの出がらしでイヤな臭いも消えるなんて、
なんだか得した気分ですよね!

簡単なので、ぜひ試してみて下さい

こんなグッズもあります

魚焼きグリルを使わなくても、
グリルの換気口には毎日の料理で飛び散った油や食材が溜まりがちで、
臭いの原因にもなってしまいます。

そんなお悩みには「コンロ奥カバー」というものがあります!

換気口に被せるように置くだけで、汚れを予防してくれるというものです。
普段はカバーの上にお鍋や調味料を置いておくこともできて、見た目もすっきりしますね。

キッチンに物を増やしたくない!という方は、
アルミホイルやオーブンシートを換気口の網に巻き付けるだけでもOKです^^

汚れたら巻き直しすればいいだけなので、ストレスもたまりませんね。

オーブンシートなら、100円ショップでも手に入るし、
かわいい柄のものも売っているので、オススメです♪

ただし・・・

どちらもグリルを使うときは外してからにして下さいね!!

火事になってしまいます!

さいごに

受け皿など、簡単に掃除できるところは、日々こまめに拭き掃除などしましょう。

その日のうちに拭き取ってしまえば、汚れが落ちやすいです。
放っておくと、汚れがこびりついて後々大変ですよ!

ただし、調理直後はまだ熱くて危険なので、必ず冷めてから行うようにしてくださいね。

魚焼きグリルのお手入れは、コツさえつかんでしまえばそれほど難しいものではありません。

魚を焼くだけでなく、いろいろなお料理に活用できるので、メニューの幅も広がります。
面倒で使わないのはもったいない!
しっかりお掃除方法をマスターして、美味しい料理をたくさん食べましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。