体操服の名前を布に書くとよれる!きれいに書く方法


小学校への入学準備の一つとして、学用品の名前つけがあります。
幼稚園の頃に比べると名前を付けなければいけないものも格段に増え、
かなり手間のかかる作業になりますが、親としては頑張らなくてはなりません。
その名前つけの中でも厄介なのが、体操着への名前つけ。
ゼッケンに名前を書いて縫い付けようにも布に名前を書くって上手にできないんですよね。
きれいに書いてくるママさんっていったいどんな方法で書いているのでしょうか。

スポンサーリンク

布にきれいに名前を書く方法

布にペンで文字を書くときに起きることといえば、
布が寄れてペンが滑らかに進まず、がたがた文字ができ上がってしまう・・・
ペンによってにじんでしまう・・・
これって布用のペンを使ったとしても起きてしまうんですよね。
子供の胸のあたりに大きく名前を貼るわけですから、
どうにかきれいに仕上げてあげたいものです。

どうすればきれいに書くことができるのでしょうか。

ポイント1:にじみ

まずは、にじみ解決法から。
そこでお助けアイテムとなるのが「霧吹き」です。
意外にも普通に家庭にあるものが便利グッズになっちゃいます。
ここで紹介する書き方では、ゼッケンは綿のもの。ゼッケン専用みたいなのじゃなくても大丈夫です。
そして、普通の油性マジックペン。

まずはゼッケンをぬらします。びちょびちょはダメなので、霧吹きでしゅっしゅっとしましょう。
濡らしてからしぼってもいいのですが、小さなゼッケンを絞るとしわくちゃになってしまうので、おすすめしません。
そして濡れている状態でその上から文字を書いてみてください。
びっくりするほどにじみません。

もう一つのにじみ対策は、ヘアスプレーを使う方法です。
ヘアスプレー!?と思うかもしれませんが、こんなところでも大活躍。
ヘアスプレーの中に含まれている「コポリマー」という成分がにじみを抑えてくれるんです。
このコポリマー、油をはじく性質があるのでにじまないんですね。
ですから、使う前にこれが入っているかどうかよく確かめてください。
おすすめのヘアスプレーは、ケープのスーパーハード。無香料のものです。
これをゼッケン全体に吹きかけます。
それをしっかり乾かしてから、油性ペンで書いてみましょう。
にじまずにとってもきれいに書けますよ。にじまないだけでなくよれちゃうこともないのでかなりおすすめ。

他にもステッィク糊を布の裏に塗って乾かしてから書くとか、
石鹸を字を書く面に塗って、乾かしてから書くとか、
書く側にチョークを塗ってから書くとか、
結構たくさんの方法があるんですね。
布に文字を書くとにじんじゃうことに多くの人が悩んでいるってことですよね。
これらの方法でぜひ、そのお悩みを解決してください。

ポイント2:よれ

次に、よれの解決法です。
用意するものは紙やすり
100均に行けば売っていますから探してみましょう。
これを、布の下に敷きます。紙やすりはもちろんざらざらした面を上にしてください。
このざらざら面と布がぴったりとくっつくように布をなでてならします。
布と紙やすりが一体となったら油性ペンで書いてみましょう。
布がぴったりと紙やすりにくっついていますので、ペンを動かすことで動いてしまう布を押さえてくれるのです。
布がしっかり固定されているので、よれることがなく、がたがたとなることがありません。

どうしても紙やすりが手に入らなければ、
布の裏側に両面テープを貼って机に固定する作戦で行きましょう。
これで少しは滑りが軽減されるはずです。

名前を書くときに使うペンですが、これらの方法を実践したうえで、
布用ペン、もしくは名前書き専用のペンで書くとより効果が高まりますからそれで書いてみてくださいね。

また、もしも失敗してしまったら、
油性ペンを落とすことのできる油分を分解する成分である乳化剤が含まれている
クレンジングオイルを使いましょう。
これをなじませてインクを浮かせ、水洗いして洗濯機へ。
消毒用のエタノールも同じように使えますし、
プロピレングリコールという成分が入っている除光液も使えます。

上手に書くコツと失敗してしまったときの対処法を知っていれば、
きれいに仕上げることができますね。

スポンサーリンク

そもそも字が上手じゃなくてもきれいにかける方法


さて、布もよれない字もにじまない対策をしたところで、
もう一つの問題として頭を悩ませるのが、
字が上手に書けないという点。

ゼッケンに書く字はちょっと大きめでなければいけませんが、
大きな字を書くのって、バランスがとりづらくて上手に書けないっていう人も多いのではないでしょうか。
ゼッケンの決まったスペースに等間隔で書くとか、
適度な大きさで、一字一字同じ大きさに書くとか、難しいんですよね。
でも、目立つところに貼るものですから、上手に書いてあげないとかっこ悪いし、
納得いくまで何度も何度も書き直したなんてママさんもいるはず。

そんなお悩みをすぱっと消し去ってくれる方法があるんです。
もちろん、プリンターで印刷したり業者に頼んだりすることもできますが、
ここではあくまでも手書きにこだわりたいというママさんのための裏技を。

それに必要なのは、ずばりパソコン
今やパソコンが自宅に一台もないという家庭は少ないはず。
パソコンのワードを使って、ゼッケンの大きさに枠を書き、
その中に名前を打ち込みましょう。
字体は小学校で習う「教科書体」がおすすめ。
均等貼り付けにしちゃえば、バランスもOK。かたよる心配もありません。
文字の大きさや太さも実際にゼッケンに書くのと同じようにして、
できたらそれをプリントアウト!

それをゼッケンの下から透かしてなぞります。
本番ではそれをなぞるだけ!
これで字が上手に書けなくても、お手本のようなきれいな文字を書くことができちゃうんです。

家にプリンターがない場合は、別のもので代用しましょう。
お子さんのひらがな練習帳とかを買ったり、100均に売っているひらがな表を写したりすれば同じようにできます。
練習帳はその後、お子さんが練習できますから一石二鳥ですよね。

ゼッケンに使う文字は目立つように太く書きますよね。
普通の名前ペンはもちろん、多少は太い油性ペンでも足りないはず。
そんなときには、まず輪郭をなぞってそれから中を塗る、という方法できれいに書けます。

もしゼッケンが厚くて下からでは透けないよう~というときには
お裁縫で使うチャコペーパーとか小学校の図工で版画をするときに使うカーボン紙などを使って写しましょう。
これらも100均に売っているものでOKです。
ただ、これらは間違って書いてしまうと消すのが大変なので、ずれないように慎重になぞって写してくださいね。

この2つの方法であれば、自分の上手に書けない字を悩む必要がありません。
自分の字がコンプレックスだっていう人、結構いますからね。
色々な試行錯誤の末、先輩ママさんたちも多く実践している方法です。
あなたもぜひ試してみてください。

文字を書いた後にはドライヤーなどで速攻で乾かしてください。
こうするだけで、お洗濯での色落ちを防ぐことができ、長持ちしますよ。

まとめ

体操着のゼッケンをつけるのに、
布にうまく字が書けない!と困っている人も紹介した方法でクリアですね。
きれいに書いてあげて、お子さんが楽しく学校生活を送れますように。
頑張れお母さん!!!

スポンサーリンク
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。