吉田神社(京都市左京区)の節分祭に行ってきました!


2015年の2月2日に開催されたお祭りに、夕方頃より参加しました。

スポンサーリンク

百万遍の京都大学の近くであることから、若者も含めて非常に混み合っています。

交通手段については、京都在住の方あるいはよく知っている方は、自転車が多いと思いますが、
京都大学の大学生たちは、神社の鳥居の手前あたり、大学の敷地の壁沿いに自転車を駐輪しますので
その辺に紛れて、自転車を止めておくことも可能です。

原動機付自転車やバイクの方は、京都大学の構内の駐輪場を利用されても無料で止めることができます。
公共交通機関を利用する方は、百万遍から徒歩10分です。

鳥居から、長い階段と上り坂を登り続けて、本殿まで上がっていきます。
参道脇には、鳥居近くだけでなく、本殿までずっと、出店が出ています。

スポンサーリンク

唐揚げ、フランクフルト、やきそば、サツマスティック、
わたがし、ポテト、どんぐりあめ、などのお菓子類やスナック軽食などがあります。

また、本殿付近には京都らしい、苺大福や、やきもち、甘酒
搾りたての清酒などの出店があるので長い上り坂を上がり切ってからも美味しいものがあります。

搾りたての精酒コーナーは、酒蔵主催なのでお酒の種類が豊富ですのでお勧めです。特別に安価で販売されています。

参道はかなりの人出混み合います、上がっていけばいくほど、狭く急な坂道になりますので、
荷物やシューズなどを動きやすい服装でいかれる方がいいと思います。
お子様等と一緒にゆっくりとしたペースで登っていって、往復で2時間は最低でも見ていたほうがいいと思います。
本殿でお参りと、休憩をされる場合は3時間程度は見たほうがいいと思います。

坂道の山道に入ってしまうと、トイレがありませんので注意してください。
本殿の周りでは、少し広いスペースと、トイレがあります。
トイレットペーパーはありません。

本殿の参拝は、一列で並んで順番に行うタイプですので、階段の上で待たされる、Uターンして階段を降りて戻ります。
趣きのあるこじんまりしたお社です。

本殿周りでは、豆まき用の豆を買うと福袋や景品が当たる抽選に参加できます。
大型家電や、食べ物等の景品が豪華絢爛に赤白幕の壇上の上に並んでいるのが、お祭りらしい雰囲気で賑やかです。
おみくじもあります。

午後7時から9時ごろになるとかなりの人出混み合いますが、ライトアップされるので雰囲気があり正月らしく良いです。
御子様づれ、足腰、体に不安のある方は、上り坂が長いので、あらかじめ準備していかれるか、時間帯を早められるのがよいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。