保育園の持ち物の名前は、スタンプとシールで制圧!便利な使い分け


もうすぐ入園を迎えるお母さん。
子供を預けておける場所ができたことは嬉しいけれど、その準備は結構大変。
特に名前つけはありとあらゆるものにするのが鉄則ですから、
こんなものにまで!?と思わずに頑張りましょう。
大変な作業をちょっとでも簡単に済ませるにはどうしたらいいのでしょうか。

スポンサーリンク

持ち物の名前つけに便利なのはどんなシール?スタンプ?

名前つけをするときのネックになるのが、
その量はもちろんのことなのですが、お母さん方の気持ちとしては、
自分では上手に名前が書けないから見た目が悪い・・・
せっかく名前入れをしたのに、すぐに取れちゃう・・・
名前を入れたら下の世代に譲ったり、オークションに出したりできなくなっちゃう・・・などなど色々。

でも、お子さんの園生活が名前が無かったことでトラブルになってしまったり、
お子さん自身が嫌な思いをしたりすることも可能性としてなくはないですから、
ちゃんとつけてあげましょう。

今回は、そんな名前つけに便利なグッズをご紹介しましょう。

名前つけの2大アイテムといえば「シール」と「スタンプ」ですね。
この両者に共通して言えることは、どちらを使うにしてもフルネームが記載されているものを購入するということ。
シールもスタンプも百均などでリーズナブルに買うことはできますが、
これらは名前自体は自分で書かなければいけなかったり、はんこを個別に押したり自分で組み合わせて作らなくてはならなかったりします。
スタンプの場合には安いだけあって色落ちもしやすくなってしまいますしね。
なので、リーズナブルではありますが、便利とは言い切れません。

では、どこでどんなものを購入すると便利なのでしょう。
最近は、こうした手間のかかる作業から忙しいママさんたちを解放してあげようと、
ネット通販などで多くの便利アイテムが紹介されています。
そのいくつかを見ていきましょう。
まずは、便利なシールから。

お名前シール工場

楽天市場の「お名前シール工場」では、入園や入学準備にもってこいのお名前シールを作ってくれます。
防水加工がしてあるので、お弁当箱につけても大丈夫!
とても多くのセットがあり、大きさや形も豊富です。
ワンポイントでイラストも入れてくれるのでお子さんも喜ぶかわいいお名前シールです。
最大で536枚入っていて1080円!これは安いです!
布用にはアイロンでつけるシールがセットになっているものもありますよ。

防犯のために角度を変えたり光の加減をしないと名前が見えないようになっているシールや、
近年増えているアレルギーの子のために、これは食べられませんというイラストがついているシールもあり、
お子さん本人が理解していなくても大人には伝わるような工夫のできるものもあるのでとても便利です。

name name

もう一店は「name name」。
こちらも同じように耐水性に優れたお名前シールを販売しています。
こちらもアイロンで布につけることができるタイプと、また小学校入学時に購入する算数セットの中身にも対応したシールがセットになっています。
アイロンシールはシール自体がとても薄いのではがれにくく、自然な仕上がりになってとてもきれいです。
字体もゴシック体や明朝体など学校などで学習しない字体ではなく、教科書体でのプリントなので、
お子さんのこれからの学習にもいいですよね。
入園前の時期になると大特価で売っていることも多いので、ぜひチェックしてみてください。

次に、スタンプです。

はんの専門店石松堂

楽天でおすすめのスタンプといえば「はんの専門店石松堂」です。
こちらはなんせ、種類が豊富!!
ひらがなだけでなく、漢字、ローマ字でも作ってくれ、
またほぼだいたいの素材にスタンプすることができます。
プラスチックでも布でも金属でもガラスでも木材でもなんでもOK!無敵です。
1セットあれば、入園だけでなく入学にも使える便利アイテム。
横書き、縦書きもどちらもセットに含まれています。
1セット2900円という破格の値段です。
これはおすすめ!

また、先ほど紹介した「お名前シール工場」は、実はスタンプもあります
幼稚園セットというセットがあり、入園にとっても便利です。

スプレー式の定着剤がセットに含まれているので、布にスタンプしてそれをシュッと吹きかければお洗濯もOK!
シールではしっかり貼りつかないものでも、スタンプなら名前入れも簡単にできますよね。
また、このスタンプセットはお名前シールもついてくるので、お得感満載です。

これらのように耐久性防水性があり、貼るだけ押すだけの名前入れは、
入園前の手間を軽減してくれる非常に優れた便利グッズです。
シールは特に、通販では大容量でリーズナブルなお値段で手に入るのでチェック必須です。

こんなところに気を付けて使い分けよう!


シールかスタンプにしよう!と決めたところで、ではこの二つ、どのように使い分けるといいのでしょうか。
どんな素材でも対応可能なものならいいですが、
シールがくっつかない素材があったり、曲がっていてスタンプが上手に押せないものなどもありますよね。

使い分けの基本は、シールはプラスチック製のものに、スタンプは布類にというところでしょうか。
お弁当箱やコップ、歯ブラシなどしょっちゅう濡れるものにはこちらがいいでしょう。
スタンプではプラスチックでは押せないものも多かったり、すべってしまってうまく押せなくてせっかくの新しいものが汚くなってしまう可能性もあります。
また、スタンプだとにじんでしまうような紙にもシールが便利ですね。

一方でスタンプは、布製のものに大活躍します。
タオル、巾着、バッグにおむつもいいですね。
ただ、洗うものに関しては油性スタンプや布専用スタンプでないと落ちてしまうので注意して。
また、インクが生地の色と同じだったり似ていたりすると目立たなくて、意味がないので、
紺地に白インク!とか水色に黒インク!みたいに目立つ色でスタンプすることは大事です。

おむつ専用のスタンプもあるのをご存知ですか。
探してみると結構いろいろなところで販売されています。

こちらはおむつ適した大きいサイズのスタンプ!

普通のスタンプだとちょっと小さくておむつに押すと目立たなくなってしまうという悩みを解決してくれるものです。
しかもここのスタンプは、おむつだけでなくプラスチックや金属など別の素材にも押すことができますから、便利ですよ。

服にスタンプするのがちょっとやだなと感じる場合には、
アイロンシールでつけましょう。
あくまでもシールなので、スタンプするよりも洗濯後ははがれやすくなってしまうかもしれませんからよくチェックしてくださいね。
コツとしては、角を丸く切って使ったり、アイロンは表と裏両方から当てると強度が増すので、はがりにくくなります。
ただ、アイロンシールはかたいものもあるので、肌に触るとちくちくしてお子さんが嫌がるかもしれないので、
その辺はお子さんの様子をみて考えたほうがよさそうですね。

使い分け以外に、それぞれのメリットをもう一つずつ。

まず、シールはお子さんでも簡単に貼ることができるので、
狭いスペースに貼ったり小さいシールでなければ親子で一緒に
入園グッズを準備できるかもしれません。
お子さん自身がどこに名前があるかを把握しておくのも大切なので、一緒にできるといいですよね。
また、スタンプは自分で組み換え式のタイプを選べば、
兄弟も同じものが使えるという点で、非常にリーズナブルに。

シールにしろスタンプにしろ、メリットデメリットはあるでしょう。
それをよく考えて、上手に使い分けして名前つけをしていきましょう!

まとめ

入園前の準備は何かと大変です。
特に名前入れは、時間もとられてしまうので正直面倒。
そんな名前入れをシールやスタンプなどの便利アイテムで効率よく済ませていきましょう!
シールでペタッと貼り、スタンプでポンッと押し、
名前つけ上手なママさんになってくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。